一般社団法人岡崎市医師会

人間ドック・専門ドック・健康診断
お電話からのご予約・ご相談は
フリーコール0120-489-545
月~金曜日:8:00~17:30、土曜日:8:00~17:00
(共にお盆・年末年始・祝日除く)

img_inquiry_web.png

 

[ 専門ドック ]認知機能ドック


onepoint_blue.png はるさき健診センター

認知機能ドックで認知機能低下を早期発見しましょう。

はじめに

 認知症とは、記憶力・判断力・推理力などの認知機能の低下により、日常生活に支障をきたした状態を言います。
 認知症は、2025年に約700万人、65歳以上の高齢者の約5人に1人に達することが見込まれています。また、年齢を重ねるほど発症する可能性が高まり、今後も認知症の人は増え続けると予想されています。
 症状が軽い段階で適切な治療を受けることで、薬で認知症の進行を遅らせたり、場合によっては症状を改善したりすることもできます。認知機能低下の早期発見のため認知機能ドックをお勧めします。

 

検査項目

■ 認知機能検査
■ 血液検査
■ MRI検査(ブイエスラド(VSRAD))
■ 結果説明(ご希望の方のみ後日実施いたします。)

 

認知機能検査について

質問形式でいくつかの設問に答えていただきます。それらを点数化して、認知機能を評価します。
●設問項目:記憶力、言語力、注意力、計算力、見当識、視空間・遂行機能、抽象概念など
●検査時間:30分~40分程度

 

血液検査について

【ベーシックコース】
中性脂肪 脂質異常(高脂血)症や糖尿病など、生活習慣病に関係する因子を測定します
生活習慣病も認知症発症に関連すると言われています
LDLコレステロール
HDLコレステロール
空腹時血糖
HbA1c
赤血球数
白血球数
ヘマトクリット値
ヘモグロビン
血小板数

 

【トータルコース】
ベーシックコースに加え認知機能に関係する項目を検査します。
ビタミンB1・ビタミンB12・葉酸 脂質異常(高脂血)症や糖尿病など、生活習慣病に関係する因子を測定します
生活習慣病も認知症発症に関連すると言われています
ホモシステイン
TSH・FT3・FT4
TPHA・STS(RPR)

 

MRI検査について

●MRI画像で脳全体、海馬とその周辺萎縮の程度を評価します。
●ブイエスラド(VSRAD、解析ソフト)を使用して、早期アルツハイマー型認知症の診断を支援します。
●放射線は使用しないため、被ばくはありません。
●検査時間は30分程度です。

mri1.png mri2.png  

 

認知機能ドックを受けることができない方

受診日現在49歳以下である。
・ペースメーカーや植込み型除細動器などの人工物が装着または植え込まれている。
・妊娠中あるいは妊娠の可能性がある(不妊治療中を含む)。